お客様のブラウザはジャバスクリプト(JavaScript)に対応していないか無効になっています。
netkeiba
LIVE
競輪
トップ
ニュース
レース
A I
予想
UMAIビルダー
コラム
netkeibaTV
地方競馬
データベース
ショップ
競馬新聞
俺プロ
一口馬主
POG
競馬広場
お気に入り馬
メモ
まとめ
ゲーム
マイページ
アカウント
ログイン/会員登録
ログイン
検索する
一口馬主
トップ
新馬
サーチ
データ
分析
検討
リスト
マイホース
ゲートウェイアーチ
(セントルイスガールの2014)
牡11
黒鹿毛
マイホース
検討リストに追加済み
競馬データベース
総賞金
:
365.0万
(11.4%)
本賞金
365.0万
付加賞
0万
内訳を見る
獲得金
:
獲得金はプレミアム登録でご覧になれます。
父
エンパイアメーカー
母
セントルイスガール
母父:
Silver Hawk
生年月日
2014年03月21日
馬主
八嶋長久
調教師
岩手
鈴木七郎
生産者
三嶋牧場
産地
浦河町
馬名の意味
天空にアーチを描く建造物。セントルイスのシンボル。母名より連想
セリ取引価格
28,080,000円
(2015年 セレクトセール)
マイホース
登録
13人
検討リスト
追加
78人
マイホースに登録する
検討リストに追加
マイホース登録について
マイホース登録をすると、愛馬の近況や出走情報などをマイホースページで一元管理することができます。
検討リストについて
検討リストでは、新馬サーチを見つけた気になる馬をリスト化して保存することができます。
血統情報
父:
エンパイアメーカー
(2000年 黒鹿毛 )
通算成績
|
8戦4勝(0-0-0-0)
主な競走成績
1着 - ベルモントS(G1)、フロリダダービー(G1)、ウッドメモリアルS(G1)
2着 - ケンタッキーダービー(G1)、ジムダンディーS(G2)
3着 - レムゼンS(G2)
本年度
リーディング
333 位 / 433頭中
(前年度 333位/18442頭中)
同世代の産駒
140 頭
EI
0.93
勝馬率
36.77 %
代表産駒
スマートダンディー
('22 コーラルS(L))
EI
アーニングインデックス。種牡馬の成績を表す指標のひとつ。競走馬1頭当たりの収得賞金に対する、ある種牡馬の産駒1頭あたりの平均収得賞金の割合。平均は「1.00」で、それより数値が大きいと優秀な種牡馬といえる。
勝馬率
デビューした産駒のうち、1勝以上した馬の割合。
母:
セントルイスガール
(2003年 黒鹿毛 )
通算成績
|
16戦1勝(1-2-1-12)
牝系図
母
セントルイスガール
(
牝
2003 黒鹿毛
Silver Hawk
) 1勝
2着
:
小倉2歳S(G3)
エーシンミズーリ
(
牡
2008 黒鹿毛
マンハッタンカフェ
) 6勝
エーシンブランシュ
(
牝
2009 芦毛
クロフネ
)
エイシンルキア
(
牝
2014 芦毛
グラスワンダー
) 地方1勝
エイシンベラドンナ
(
牝
2015 鹿毛
タイムパラドックス
) 地方1勝
エイシンゾーン
(
牝
2016 鹿毛
ジャスタウェイ
) 1勝
エイシンチャレンジ
(
牡
2017 芦毛
エイシンフラッシュ
)
エイシンチドリ
(
牝
2018 芦毛
エイシンヒカリ
)
エイシントゥキ
(
牝
2019 芦毛
エイシンヒカリ
)
エイシンポロス
(
牡
2021 鹿毛
コパノリチャード
) 地方1勝
エイシンアイヴィー
(
牝
2022 黒鹿毛
シュヴァルグラン
)
エイシンシギー
(
牝
2023 黒鹿毛
サトノアレス
)
エーシンセノーテ
(
牝
2010 鹿毛
フレンチデピュティ
) 2勝
エンゼルサンライズ
(
牝
2016 鹿毛
ハーツクライ
) 地方4勝
エイシンマリーン
(
牡
2017 鹿毛
シンボリクリスエス
) 地方2勝
エイシンピナクル
(
牝
2018 鹿毛
フェノーメノ
) 地方8勝
エーシンセノーテの2019
(
牡
2019 鹿毛
モーリス
)
エイシンセドナ
(
牝
2020 芦毛
エイシンヒカリ
)
エイシンボナパルト
(
牡
2021 鹿毛
ロジャーバローズ
)
エイシンシャガラ
(
牡
2022 鹿毛
デクラレーションオブウォー
)
エーシンセノーテの2024
(
牝
2024 鹿毛
ブルドッグボス
)
エイシンチョッパー
(
牡
2011 黒鹿毛
フジキセキ
)
エイシンシャーマン
(
牡
2012 鹿毛
キングカメハメハ
)
エイシンミレレ
(
牝
2013 黒鹿毛
キングカメハメハ
)
フェスティヴニッパ
(
牡
2018 黒鹿毛
フェノーメノ
)
リンクスソアラ
(
セ
2020 黒鹿毛
エイシンヒカリ
)
グランアルザン
(
牡
2021 鹿毛
リアルインパクト
)
チープインパクト
(
牡
2022 鹿毛
フィエールマン
)
シルヴァバローズ
(
牝
2023 鹿毛
ヘンリーバローズ
) 地方1勝
ゲートウェイアーチ
(
牡
2014 黒鹿毛
エンパイアメーカー
) 地方1勝
キューティバローズ
(
牝
2015 青鹿毛
マンハッタンカフェ
)
エイシントプカプ
(
牝
2016 鹿毛
クロフネ
)
祖母
エイシンシンシアナ
(
牝
1995 黒鹿毛
Storm Cat
) 3勝
エイシンサンデリー
(
牝
2000 黒鹿毛
ブライアンズタイム
)
ファイアアロー
(
牡
2008 黒鹿毛
オンファイア
) 1勝
マンオブザマッチ
(
牡
2009 鹿毛
エイシンワシントン
) 地方2勝
ケープオブホープ
(
牝
2011 黒鹿毛
エイシンサンディ
) 1勝、地方6勝
エイシンサンデリーの2012
(
牝
2012 黒鹿毛
オレハマッテルゼ
)
サンジャンドリュズ
(
牝
2013 青鹿毛
スクリーンヒーロー
)
ノンストップダイヤ
(
牝
2015 黒鹿毛
アサクサキングス
) 地方1勝
コンケットレース
(
牡
2017 栗毛
コパノリチャード
)
エイシンダイセン
(
セ
2001 青毛
サンデーサイレンス
) 地方9勝
エイシンリトルトン
(
牡
2002 鹿毛
グラスワンダー
) 1勝、地方3勝
エーシンコンファー
(
牝
2005 青鹿毛
Dynaformer
) 4勝
エイシンアルファー
(
牝
2012 青鹿毛
マンハッタンカフェ
) 地方1勝
エイシンジルコン
(
牝
2013 黒鹿毛
ディープインパクト
)
エイシンメイベル
(
牝
2015 鹿毛
スマートファルコン
) 地方2勝
エイシンコロンビア
(
牝
2016 黒鹿毛
タニノギムレット
)
エイシンファイター
(
牡
2017 青鹿毛
フェノーメノ
) 地方5勝
エイシンリュージュ
(
牡
2019 黒鹿毛
イスラボニータ
) 地方5勝
エイシンローテイト
(
牡
2021 鹿毛
リアルインパクト
) 地方1勝
アマミホシゾラフグ
(
牡
2022 鹿毛
ビッグアーサー
)
エトランジュパワー
(
牡
2023 鹿毛
アルアイン
)
エーシンコンファーの2024
(
牝
2024 青鹿毛
エイシンフラッシュ
)
エーシンチェイサー
(
セ
2008 黒鹿毛
Fusaichi Pegasus
) 地方12勝
エーシンルミナス
(
牝
2009 鹿毛
タイキシャトル
) 1勝、地方2勝
エイシンノヘキレキ
(
牡
2016 鹿毛
アドマイヤジャパン
)
エーシンマイェスタ
(
牡
2010 黒鹿毛
スペシャルウィーク
) 5勝
エイシンナカヤマ
(
牡
2011 青鹿毛
ハーツクライ
) 地方5勝
エイシンシシオウ
(
牡
2013 黒鹿毛
シンボリクリスエス
)
ダイヤグレース
(
牝
2016 黒鹿毛
ヴァーミリアン
) 地方1勝
曽祖母
By Land by Sea
(
牝
1984 鹿毛
Sauce Boat
) 海外10勝
1着
:
アップルブラッサムH(G1)、ミレイディH(G1)、ランパートH(G2)、エルエンシノS(G3)、ルイヴィルBCH(G3)
2着
:
ラカニャーダS(G1)
四代母
Like a Train
(
牝
1975 鹿毛
Great Sun
)
Miss Henderson Co.
(
牝
1986 鹿毛
Silver Hawk
)
Bouche Bee
(
牝
1992 鹿毛
Naevus
)
ルビアノビューティ
(
牝
1994 芦毛
Rubiano
)
Henderson Band
(
牝
1998 黒鹿毛
Chimes Band
)
Silver Trainor
(
牝
1991 鹿毛
Silver Hawk
)
Ghazo
(
牝
1996 栗毛
Ghazi
)
Hartfelt
(
牝
2005 黒鹿毛
Kafwain
) 海外2勝
1着
:
ラセニョリータS(L)
2着
:
レミントンパークオークス(L)
母父:
Silver Hawk
(1979年 鹿毛 )
通算成績
|
8戦3勝(0-0-0-0)
父×母父の
産駒
1 頭
代表産駒
ゲートウェイアーチ
('18 C1)
マイホース新着情報
ブログ、Twitterは外部サイトへ移動します。
みんなの新馬評価
あなたの評価を投稿する
あなたの新馬評価
評価を受け付けました。
ありがとうございます。
評価するにはnetkeiba IDが必要です。
netkeibaID登録をする (無料)
→
すでに登録済みの方はこちら
みんなの新馬評価とは
一口馬主を楽しんでいるユーザーやPOGユーザーが、血統・馬体・仕上がり・健康度のいずれかの評価ポイントと点数で新馬を評価。他のユーザーがどんな視点で新馬を評価しているのかがわかります。