netkeiba オーナーズ

ディアローグ(ミスペンバリーの2015)

牡10 鹿毛
総賞金:
125.0万(3.5%)
本賞金 125.0万
付加賞 0万

獲得金はプレミアム登録でご覧になれます。

生年月日 2015年05月24日
馬主 (同)JPN技研(同)JPN技研
調教師 佐賀九日俊光
生産者 木村秀則
産地 新ひだか町
馬名の意味 対話(仏)。父名より連想
セリ取引価格 -
マイホース
登録
北新宿牧場さんトラぺジウムさんゼキオングさんりょうばばさんシーガリオ2さんごんたぼさんカービーさんウルトラヴォックスさんめでぃぼうさん大将.comさん 96人
検討リスト
追加
224人
マイホース登録について
マイホース登録をすると、愛馬の近況や出走情報などをマイホースページで一元管理することができます。
検討リストについて
検討リストでは、新馬サーチを見つけた気になる馬をリスト化して保存することができます。

血統情報

父:
ハーツクライ(2001年 鹿毛 )
通算成績 | 19戦5勝(5-4-3-7)
主な競走成績
1着 - 有馬記念(G1)、ドバイシーマC(G1)、京都新聞杯(G2)
2着 - 東京優駿(G1)、宝塚記念(G1)、ジャパンC(G1)、産経大阪杯(G2)
3着 - キングジョージ6世(G1)、神戸新聞杯(G2)、きさらぎ賞(G3)

JRA賞最優秀4歳以上牡馬(2005年)
母:
ミスペンバリー(2002年 鹿毛 )
通算成績 | 7戦0勝(0-0-2-5)
牝系図
ミスペンバリー
( 2002 鹿毛 モンジュー)
2着
テレビ東京杯青葉賞(G2)
2着
京成杯オータムH(G3)
3着
サンスポ杯阪神牝馬S(G2)、キーンランドC(G3)
ディアローグ
( 2015 鹿毛 ハーツクライ) 地方1勝
パンサラッサ
( 2017 鹿毛 ロードカナロア) 5勝、海外2勝
1着
ドバイターフ(G1)、サウジC(G1)、中山記念(G2)、福島記念(G3)
2着
天皇賞(秋)(G1)、札幌記念(G2)、ラジオNIKKEI賞(G3)
アシタカ
( 2019 鹿毛 キズナ)
ロディニア
( 2021 鹿毛 キズナ)
マードラド
( 2022 鹿毛 レイデオロ)
祖母 Stitching
( 1992 鹿毛 ハイエステイト)
曽祖母 Itching
( 1989 黒鹿毛 Thatching)
グレートデイン Great Dane [愛]
( 1995 鹿毛 デインヒル) 海外7勝
1着
愛インターナショナルS(G2)、アンドレバボワン賞(G3)
四代母 Alligatrix
( 1980 鹿毛 Alleged) 海外1勝
3着
フィリーズマイル(G3)
Galatrix
( 1986 鹿毛 Be My Guest)
Royal Millennium
( 1998 鹿毛 ロイヤルアカデミーII) 海外6勝、1着 - チップチェイスS(G3)、ベンティンクS(G3)、ルネサンスS(G3)、2着 - フォレ賞(G1)、ベンティンクS(G3)、3着 - アベイドロンシャン賞(G1)、シュプリームS(G3)
Alidiva
( 1987 黒鹿毛 Chief Singer) 海外3勝
1着
オークツリーS(L)
クロコルージュ Croco Rouge [愛]
( 1995 鹿毛 Rainbow Quest) 海外4勝
1着
イスパーン賞(G1)、リュパン賞(G1)、グレフュール賞(G2)
2着
仏ダービー(G1)、ニエル賞(G2)
3着
凱旋門賞(G1)、パリ大賞(G1)、ガネー賞(G1)、フォワ賞(G2)
Lurina
( 1998 鹿毛 Lure)
Centennial Centennial [愛]
( 2005 芦毛 Dalakhani) 海外4勝
1着
グレイトヴォルティジュールS(G2)、サンダウンクラシックトライアルS(G3)
2着
ジョンポーターS(G3)、トーマスブライアン賞(G3)
3着
ショードネイ賞(G2)、ニエル賞(G2)
サイレンズソング Siren's Song [愛]
( 2008 鹿毛 Azamour)
モンタナリヴァー Montana River [英]
( 2009 鹿毛 Dalakhani)
母父:
Montjeu(1996年 鹿毛 )
通算成績 | 16戦11勝(11-2-0-3)
父×母父の
産駒
11 頭
代表産駒 テトラルキア('20 成田特別)

マイホース新着情報

ブログ、Twitterは外部サイトへ移動します。

みんなの新馬評価

あなたの新馬評価

評価を受け付けました。
ありがとうございます。

みんなの新馬評価とは
一口馬主を楽しんでいるユーザーやPOGユーザーが、血統・馬体・仕上がり・健康度のいずれかの評価ポイントと点数で新馬を評価。他のユーザーがどんな視点で新馬を評価しているのかがわかります。