netkeiba オーナーズ

ウインシュプリーム(ウインプリメーラの2019)

牡5 鹿毛
総賞金:
260.0万(6.8%)
本賞金 260.0万
付加賞 0万

獲得金はプレミアム登録でご覧になれます。

生年月日 2019年02月20日
馬主 (株)ファーストビジ(株)ファーストビジ
調教師 愛知植松則幸
生産者 コスモヴューファーム
産地 新冠町
馬名の意味 冠名+最高位の
セリ取引価格 -
マイホース
登録
せっきー777さんらんくすさんMRT.MさんこうちゃんさんテトラポットさんぼいぼいさんラプンツェルさんT−cosmomanさんゲストさんSachiichiさん 31人
検討リスト
追加
{件数}
マイホース登録について
マイホース登録をすると、愛馬の近況や出走情報などをマイホースページで一元管理することができます。
検討リストについて
検討リストでは、新馬サーチを見つけた気になる馬をリスト化して保存することができます。

血統情報

父:
モーリス(2011年 鹿毛 )
通算成績 | 18戦11勝(11-2-1-4)
主な競走成績
1着 - 安田記念(G1)、マイルチャンピオンS(G1)、天皇賞(秋)(G1)、香港マイル(G1)、チャンピオンズマイル(G1)、香港C(G1)、ダービー卿チャレンジ(G3)
2着 - 安田記念(G1)、札幌記念(G2)


JRA特別賞(2016年)、JRA年度代表馬(2015年)、JRA最優秀短距離馬(2015年)
本年度
リーディング
6 位 / 18439頭中(前年度 7位/444頭中)
同世代の産駒 167 頭
EI 1.11
勝馬率 39.71 %
代表産駒 ジャックドール('23 大阪杯(G1))
EI
アーニングインデックス。種牡馬の成績を表す指標のひとつ。競走馬1頭当たりの収得賞金に対する、ある種牡馬の産駒1頭あたりの平均収得賞金の割合。平均は「1.00」で、それより数値が大きいと優秀な種牡馬といえる。
勝馬率
デビューした産駒のうち、1勝以上した馬の割合。
母:
ウインプリメーラ(2010年 黒鹿毛 )
通算成績 | 33戦6勝(6-4-8-15)
牝系図
ウインプリメーラ
( 2010 黒鹿毛 ステイゴールド) 6勝
1着
スポニチ賞京都金杯(G3)
2着
チューリップ賞(G3)
3着
サンスポ杯阪神牝馬S(G2)、小倉記念(G3)、京都牝馬S(G3)、アルテミスS(G)
ウインメイユール
( 2018 鹿毛 モーリス) 地方1勝
ウインシュプリーム
( 2019 鹿毛 モーリス) 地方1勝
ウインリュクス
( 2020 鹿毛 ハービンジャー) 中央現役
ウインボレロ
( 2021 鹿毛 モーリス) 1勝、中央現役
エリモシャクナゲ
( 2005 栗毛 メイショウドトウ) 地方1勝
コウザンアミ
( 2006 黒鹿毛 ダージー) 地方4勝
コスモジュリ
( 2007 黒鹿毛 ロージズインメイ) 地方9勝
マイネルメガロス
( 2008 鹿毛 アドマイヤマックス) 1勝、地方2勝
コスモアダム
( 2009 黒鹿毛 アドマイヤマックス) 地方3勝
ヘルツォーク
( 2011 鹿毛 アドマイヤジャパン) 地方1勝
曽祖母 ストックスアップ
( 1986 黒鹿毛 Kris S.)
エリモアイリス
( 1991 鹿毛 Alydar)
エリモワールド
( 2000 鹿毛 エリシオ) 1勝
エンゼルパワー
( 2001 栗毛 ジェネラス) 地方3勝
エリモピュア
( 1995 栃栗毛 オペラハウス) 4勝
3着
関西TVローズS(G2)
エリモシーザー
( 1996 栗毛 エルハーブ) 2勝
ホッジポッジ
( 2002 鹿毛 ラムタラ) 地方3勝
エリモジラソーレ
( 2008 鹿毛 オペラハウス) 地方1勝
エリモベリー
( 2010 栗毛 ブライアンズタイム) 地方1勝
ナックコウテイ
( 2015 栗毛 タニノギムレット) 地方1勝
ポアンカレ
( 2016 鹿毛 サムライハート) 地方8勝
ピュアビアンコ
( 2004 黒鹿毛 スキャターザゴールド) 地方5勝
エリモサクラ
( 2007 黒鹿毛 ミスキャスト)
四代母 Sunshine Starshine
( 1979 栗毛 Marshua's Dancer)
母父:
ステイゴールド(1994年 黒鹿毛 )
通算成績 | 50戦7勝(7-12-8-23)
父×母父の
産駒
24 頭
代表産駒 バウンシーステップ('23 つわぶき賞)

マイホース新着情報

ブログ、Twitterは外部サイトへ移動します。

みんなの新馬評価

あなたの新馬評価
みんなの新馬評価とは
一口馬主を楽しんでいるユーザーやPOGユーザーが、血統・馬体・仕上がり・健康度のいずれかの評価ポイントと点数で新馬を評価。他のユーザーがどんな視点で新馬を評価しているのかがわかります。