netkeiba I[i[Y

マイネルカルツェ(ホッポウマリアの2006)

牡18 栗毛
募集額(口数) 一口出資金
2600万円(100口) 26万円 / 1口
総賞金:
995.0万(38.3%)
本賞金 995.0万
付加賞 0万

獲得金はプレミアム登録でご覧になれます。

生年月日 2006年03月15日
馬主 サラブレッドクラブ・ラフィアンサラブレッドクラブ・ラフィアン
調教師 美浦畠山重則
生産者 信岡牧場
産地 浦河町
馬名の意味 冠名+靴下(伊)
セリ取引価格 -
マイホース
登録
まだ登録はありません。
検討リスト
追加
{件数}
マイホース登録について
マイホース登録をすると、愛馬の近況や出走情報などをマイホースページで一元管理することができます。
検討リストについて
検討リストでは、新馬サーチを見つけた気になる馬をリスト化して保存することができます。

おすすめポイント

データの登録がないか、クラブからデータの提供を受けておりません。

馬体情報

体高 --cm 胸囲 -cm 管囲
 -cm
馬体重 --kg
  • 馬体重: 
  • 測尺  : 

※最新の募集状況、馬体重や測尺などのデータは、必ず一口馬主クラブが発表したものをご確認ください。

血統情報

父:
アグネスデジタル(1997年 栗毛 )
通算成績 | 32戦12勝(12-5-4-11)
主な競走成績
1着 - マイルチャンピオンS(G1)、天皇賞(秋)(G1)、フェブラリーS(G1)、安田記念(G1)、マイルチャンピオンシ(G1)、香港C(G1)、全日本3歳優駿(G2)、ユニコーンS(G3)、名古屋優駿(G3)、日本テレビ盃(G3)
2着 - クイーンエリザベスC(G1)、日本テレビ盃(G2)、武蔵野S(G3)
3着 - ニュージランド4歳S(G2)、夕刊フジクリスタルC(G3)、スポニチ賞京都金杯(G3)

JRA賞最優秀4歳以上牡馬(2001年)
本年度
リーディング
300 位 / 411頭中(前年度 253位/444頭中)
同世代の産駒 102 頭
EI 1.02
勝馬率 36.66 %
代表産駒 ヤマニンキングリー('09 札幌記念(G2))
EI
アーニングインデックス。種牡馬の成績を表す指標のひとつ。競走馬1頭当たりの収得賞金に対する、ある種牡馬の産駒1頭あたりの平均収得賞金の割合。平均は「1.00」で、それより数値が大きいと優秀な種牡馬といえる。
勝馬率
デビューした産駒のうち、1勝以上した馬の割合。
母:
ホッポウマリア(1987年 鹿毛 )
通算成績 | 19戦2勝(2-3-1-13)
牝系図
ホッポウマリア
( 1987 鹿毛 アンバーシャダイ) 2勝
リップル
( 1994 栗毛 オグリキャップ) 1勝
マストコントロール
( 2005 鹿毛 ファルブラヴ) 地方5勝
トラッパニ
( 2008 鹿毛 オペラハウス) 地方4勝
ウインブルースカイ
( 2013 栗毛 ディープスカイ) 1勝、地方4勝
サウスカップ
( 2014 黒鹿毛 サウスヴィグラス) 地方4勝
ニシノマリアージュ
( 2016 黒鹿毛 パドトロワ) 地方4勝
ワンダーハーブ
( 1999 黒鹿毛 エルハーブ) 5勝
3着
全日本2歳優駿指定交(G2)、サマーチャンピオン(G3)
ラサルハグエ
( 2004 鹿毛 グラスワンダー) 地方3勝
スマイルウィン
( 2007 栗毛 マイネルセレクト) 地方2勝
祖母 モンテマリア
( 1981 鹿毛 ネヴァービート)
メジロマリア
( 1986 鹿毛 ノーザリー) 4勝
インターピレネー
( 1990 鹿毛 サンキリコ) 3勝
3着
報知杯4歳牝馬特別(G2)
四代母 マリアドロ
( 1957 黒鹿毛 Big Game)
モンテリボー
( 1975 栗毛 リボッコ)
モンテプリンス
( 1977 鹿毛 シーホーク) 2勝
1着
天皇賞(春)(G)、宝塚記念(G)、天皇賞(春)(OP)、宝塚記念(OP)
2着
東京優駿(G)、菊花賞(G)、天皇賞(秋)(G)
3着
有馬記念(G)
モンテファスト
( 1978 鹿毛 シーホーク) 1勝
1着
天皇賞(春)(G1)
モンテジャパン
( 1982 鹿毛 パーソロン) 3勝
3着
中山記念(G2)、東京新聞杯(G3)
モンテペガサス
( 1983 鹿毛 パーソロン) 3勝
モンテテスコ
( 1984 栗毛 テスコボーイ) 1勝
母父:
アンバーシャダイ(1977年 鹿毛 )
通算成績 | 32戦10勝(11-6-7-10)
父×母父の
産駒
11 頭
代表産駒 マイネエスポワール('09 小豆島特別)

マイホース新着情報

ブログ、Twitterは外部サイトへ移動します。

みんなの新馬評価

あなたの新馬評価
みんなの新馬評価とは
一口馬主を楽しんでいるユーザーやPOGユーザーが、血統・馬体・仕上がり・健康度のいずれかの評価ポイントと点数で新馬を評価。他のユーザーがどんな視点で新馬を評価しているのかがわかります。