netkeiba オーナーズ

ハクナマタタ(タイキメビウスの2006)

牡18 鹿毛
募集額(口数) 一口出資金
2800万円(400口) 7万円 / 1口
総賞金:
0万(0.0%)
本賞金 0万
付加賞 0万

獲得金はプレミアム登録でご覧になれます。

生年月日 2006年03月18日
馬主 大樹ファーム大樹ファーム
調教師 美浦国枝栄
生産者 パカパカファーム
産地 新冠町
馬名の意味 心配ない(スワヒリ語)
セリ取引価格 -
マイホース
登録
まだ登録はありません。
検討リスト
追加
{件数}
マイホース登録について
マイホース登録をすると、愛馬の近況や出走情報などをマイホースページで一元管理することができます。
検討リストについて
検討リストでは、新馬サーチを見つけた気になる馬をリスト化して保存することができます。

おすすめポイント

データの登録がないか、クラブからデータの提供を受けておりません。

馬体情報

体高 --cm 胸囲 -cm 管囲
 -cm
馬体重 --kg
  • 馬体重: 
  • 測尺  : 

※最新の募集状況、馬体重や測尺などのデータは、必ず一口馬主クラブが発表したものをご確認ください。

血統情報

父:
スペシャルウィーク(1995年 黒鹿毛 )
通算成績 | 17戦10勝(10-4-2-1)
主な競走成績
1着 - 東京優駿(G1)、天皇賞(春)(G1)、天皇賞(秋)(G1)、ジャパンC(G1)、報知杯弥生賞(G2)、京都新聞杯(G2)、アメリカジョッキーC(G2)、阪神大賞典(G2)、きさらぎ賞(G3)
2着 - 菊花賞(G1)、宝塚記念(G1)、有馬記念(G1)
3着 - 皐月賞(G1)、ジャパンC(G1)

JRA賞特別賞(1999年)
本年度
リーディング
362 位 / 18437頭中
同世代の産駒 143 頭
EI 1.17
勝馬率 38.19 %
代表産駒 ブエナビスタ('11 ジャパンC(G1))
EI
アーニングインデックス。種牡馬の成績を表す指標のひとつ。競走馬1頭当たりの収得賞金に対する、ある種牡馬の産駒1頭あたりの平均収得賞金の割合。平均は「1.00」で、それより数値が大きいと優秀な種牡馬といえる。
勝馬率
デビューした産駒のうち、1勝以上した馬の割合。
母:
タイキメビウス(1997年 鹿毛 )
通算成績 | 26戦4勝(4-4-2-16)
牝系図
タイキメビウス
( 1997 鹿毛 ダンスオブライフ) 4勝
3着
アイビスサマーD(G3)
3着
阪急杯(G3)
ダイワトリビューン
( 2007 黒鹿毛 フジキセキ) 1勝、地方2勝
フレッチャロード
( 2015 鹿毛 ロードカナロア) 地方3勝
サンライズエール
( 2016 鹿毛 ロードカナロア) 地方3勝
ハピネスライズ
( 2017 鹿毛 ヨハネスブルグ) 地方6勝
キャヴァリエブラン
( 2018 芦毛 ダンカーク) 地方3勝
プラタルス
( 2019 芦毛 ダンカーク) 地方4勝
ヒロノメビウス
( 2011 栗毛 キングカメハメハ) 地方3勝
カーマンライン
( 2021 黒鹿毛 ネオユニヴァース) 1勝、中央現役
ドラゴンブースト
( 2022 鹿毛 スクリーンヒーロー) 1勝、中央現役
2着
デイリー杯2歳S(G2)
ヒミノブリランテ
( 2014 栗毛 ディープブリランテ) 1勝、地方1勝
祖母 タイキミステリー
( 1993 黒鹿毛 Green Forest)
ハナコスマイル
( 1998 鹿毛 ダンスオブライフ) 1勝、地方4勝
ナムラフォード
( 2004 鹿毛 スキャン) 地方1勝
カズヒメ
( 2005 黒鹿毛 アフリート) 地方2勝
2着
函館2歳S(G3)
サーストンサラ
( 2008 鹿毛 ネオユニヴァース) 1勝、地方5勝
スマイルオブライフ
( 2009 鹿毛 ゼンノロブロイ) 1勝、地方1勝
テアニン
( 2013 鹿毛 ディープスカイ) 地方9勝
フィオーレ
( 2014 鹿毛 パイロ) 地方3勝
ナムラハンター
( 2005 青鹿毛 ワイルドラッシュ) 5勝、地方36勝
ヒシミステリー
( 2007 鹿毛 マヤノトップガン) 地方8勝
ナムラバクサイ
( 2010 栗毛 ワイルドラッシュ) 1勝、地方9勝
ワイルドダラー
( 2011 青鹿毛 ワイルドラッシュ) 3勝、地方6勝
レオパラス
( 2013 鹿毛 シニスターミニスター) 地方5勝
サイドチェンジ
( 2014 黒鹿毛 バトルプラン) 3勝
アンビル
( 2016 黒鹿毛 ケイムホーム) 1勝
クールシェルタ
( 2019 鹿毛 アポロキングダム) 地方5勝、中央現役
ナムラビッグタイム
( 2001 栗毛 サクラバクシンオー) 4勝、地方11勝
3着
NZT(G2)、中スポ賞ファルコンS(G3)
ヒシファイター
( 2002 鹿毛 デヒア) 地方7勝
クサタロウ
( 2003 鹿毛 グラスワンダー) 1勝、地方2勝
トミケンセルバーレ
( 2011 青鹿毛 ロージズインメイ) 地方4勝
マシロ
( 2012 黒鹿毛 チチカステナンゴ)
ミュークセレッソ
( 2013 鹿毛 バトルプラン) 地方4勝
オーバーラッキー
( 2014 黒鹿毛 アイルハヴアナザー) 地方9勝
1着
TV西日本北九州記念(G3)
ドリームムサシ
( 2007 栗毛 ネオユニヴァース) 地方2勝
ナムラオーシャン
( 2008 鹿毛 ロックオブジブラルタル) 1勝、地方1勝
ナムラカブト
( 2014 黒鹿毛 トーセンホマレボシ) 1勝、地方5勝
クリノベロニカ
( 2016 鹿毛 ワイルドラッシュ) 地方3勝
エイコウイモン
( 2017 黒鹿毛 シニスターミニスター) 地方3勝
マンダリンヒーロー
( 2020 青鹿毛 シャンハイボビー) 地方4勝、NARグランプリ特別表彰(2023年)
2着
サンタアニタダービー(G1)
ジョーハット
( 2010 青鹿毛 タイキシャトル) 1勝、地方4勝
アフターファイブ
( 2012 黒鹿毛 ゼンノロブロイ) 地方3勝
ブラウンローズ
( 2014 黒鹿毛 キンシャサノキセキ) 地方2勝
ボッカルーポ
( 2022 黒鹿毛 スワーヴリチャード) 中央現役
曽祖母 Certain Secret
( 1985 黒鹿毛 Known Fact)
クロフネミステリー
( 1990 黒鹿毛 Clever Trick) 6勝
タイキスプレンダー
( 1997 青毛 リアルシャダイ) 1勝、地方1勝
タイキルビー
( 1998 青鹿毛 Rubiano) 2勝
タイキブラック
( 1999 黒鹿毛 Rahy) 2勝、地方1勝
デビルズミステリー
( 2003 鹿毛 タイキシャトル) 地方3勝
タイキパイソン
( 1991 青鹿毛 Saratoga Six) 7勝
タイキラビリンス
( 1994 青鹿毛 Clever Trick) 4勝
タイキギミック
( 2000 青鹿毛 サクラバクシンオー) 地方1勝
タイキメルヴェーユ
( 2003 黒鹿毛 タイキブリザード) 地方12勝
イラクリオン
( 2006 鹿毛 フサイチコンコルド) 地方3勝
エールビスティー
( 2009 青鹿毛 ハーツクライ) 地方10勝
タイキクーガー
( 1995 黒鹿毛 Saratoga Six) 3勝
1着
シルクロードS(G3)
ニューポートビーチ
( 2008 鹿毛 キングヘイロー) 地方7勝
タイキパンドラ
( 1998 黒鹿毛 Gulch)
センティード
( 2004 黒鹿毛 デザートキング) 地方1勝
マルサンチーフ
( 2005 黒鹿毛 レギュラーメンバー) 地方11勝
ダンストンザール
( 2010 黒鹿毛 ザール)
タイキヘリオス
( 1999 鹿毛 Rubiano) 5勝、地方2勝
タイキガイア
( 2000 青鹿毛 Phone Trick) 1勝
ピースオブパワー
( 2006 青鹿毛 フジキセキ) 4勝、地方1勝
アップセットウィン
( 2013 黒鹿毛 カジノドライヴ) 地方1勝
タイキエニグマ
( 2001 芦毛 Rubiano) 7勝
2着
根岸S(G3)
四代母 フリーズザシークレット
( 1974 黒鹿毛 Nearctic)
グラデュエート
( 1997 栗毛 フォーティナイナー) 1勝、地方3勝
タイキダルタニアン
( 1998 鹿毛 Dayjur) 地方4勝
タイキウォリアー
( 1999 青毛 Wild Again) 3勝
ガルチサンダー
( 2001 栗毛 Gulch) 地方9勝
ミキノテンキ
( 2000 鹿毛 スターオブコジーン) 地方1勝
フルオレッセンス
( 2001 鹿毛 チーフベアハート) 地方1勝
エンゼルトップ
( 2003 鹿毛 デヒア) 地方2勝
ハクユウブリエ
( 2005 鹿毛 スキャン) 地方2勝
コマンチムーン
( 2000 黒鹿毛 ティッカネン) 地方3勝
レオジョウオー
( 2002 鹿毛 タバスコキャット) 地方1勝
ジルアルメイダ
( 2004 鹿毛 ステイゴールド) 地方4勝
テラザクラウド
( 2007 鹿毛 ゴールドアリュール) 地方8勝
母父:
ダンスオブライフ(1983年 鹿毛 )
通算成績 | 20戦7勝(0-0-0-0)
父×母父の
産駒
4 頭
代表産駒 マイネルセバス

マイホース新着情報

ブログ、Twitterは外部サイトへ移動します。

みんなの新馬評価

あなたの新馬評価
みんなの新馬評価とは
一口馬主を楽しんでいるユーザーやPOGユーザーが、血統・馬体・仕上がり・健康度のいずれかの評価ポイントと点数で新馬を評価。他のユーザーがどんな視点で新馬を評価しているのかがわかります。