内訳を見る
獲得金はプレミアム登録でご覧になれます。
米で5勝をマークした母リアリーハッピーの競走生活は、非常に中身が濃いもので、G3ベイメドウズオークスを制したほか、G2レイルバードS2着、G2プリンセスS2着など、重賞戦での好成績が光りました。米で父デヒアの牝駒ハッピーシーンを出産後、日本に導入。これまでに、JG2東京ハイジャンプで3着した牡駒ネオレボルーション(父ネオユニヴァース)、G3関屋記念で3着した牝駒サトノフローラ(父アグネスタキオン)などを送り出す、まずまずの成果をあげています。そして、中央競馬で勝ち上がった現役の牡駒ワープドライブ(父ディープインパクト)、現2歳の牝駒マテンロウプリマ(父ゼンノロブロイ)らに続いて誕生した牝駒が、父に名種牡馬キングカメハメハを得たリアリーハッピー13。豊かなスピードを武器とするリアリーハッピー13には、重賞戦線での大活躍も望まれています。母系からは、前述のハッピーシーンの娘で、リアリーハッピー13の姪にあたる米G1スピナウェイSの勝ち馬ソーメニーウェイズ、いずれも曽祖母シックスマンスズロングから連なる血の継承馬である、仏G1モルニ賞馬ノーネイネヴァー、米G1デルマーフューチュリティを勝ったタマランド、英G2セントジェイムズパレスS勝ちのハーフアイヤー、米G2ジムビームS馬イヴェントオブザイヤーといった実力派競走馬が、多数登場してきています。
※最新の募集状況、馬体重や測尺などのデータは、必ず一口馬主クラブが発表したものをご確認ください。