netkeiba I[i[Y

キングズソード(キングスベリーの2019)

牡5 鹿毛
募集額(口数) 一口出資金
1800万円(200口) 9万円 / 1口
総賞金:
22,649.1万(1,258.3%)
本賞金 22,512.0万
付加賞 137.1万

獲得金はプレミアム登録でご覧になれます。

生年月日 2019年04月04日
馬主 ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオンヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン
調教師 栗東寺島良
生産者 日進牧場
産地 浦河町
馬名の意味 王の剣。兄キングズガードより連想。兄のような活躍を願って
セリ取引価格 -
マイホース
登録
テクテクさんあくていさんドンキーテンさんコバーキンさん馬男音蔵さんテンプルさんryderさんピロピロさんせんPさんmikitaroさん 35人
検討リスト
追加
{件数}
マイホース登録について
マイホース登録をすると、愛馬の近況や出走情報などをマイホースページで一元管理することができます。
検討リストについて
検討リストでは、新馬サーチを見つけた気になる馬をリスト化して保存することができます。

おすすめポイント

鋭い末脚を武器にプロキオンSを制覇。9歳まで長きに渡ってダート路線を賑わせたキングズガードの弟になる。しかも、父がシニスターミニスターということで全兄弟。実績のある配合となったことは心強いところだ。重心が低く、がっちりとした馬体の持ち主。肩周りやトモの肉付きも良く、いかにもパワータイプといった印象である。血統通り、ダート向きと考えて良いだろう。また、コロンと映るが適度に伸びのある体形からも距離の融通は利きそうだ。タカノカチドキ(京都4歳特別)、ホリノウイナー(東京新聞杯)らを送り出してきた日進牧場ゆかりの牝系。優秀なファミリーの名を更に高めるような走りを期待したい。

馬体情報

体高 151.0cm 胸囲 173.0cm 管囲
 20.5cm
馬体重 --kg
  • 馬体重: 
  • 測尺  : 2020/06 (生後1年1ヶ月) 時点

※最新の募集状況、馬体重や測尺などのデータは、必ず一口馬主クラブが発表したものをご確認ください。

血統情報

父:
シニスターミニスター(2003年 鹿毛 )
通算成績 | 13戦2勝(0-0-0-0)
主な競走成績
1着 - ブルーグラスS(G1)
本年度
リーディング
19 位 / 367頭中(前年度 15位/444頭中)
同世代の産駒 105 頭
EI 1.08
勝馬率 43.17 %
代表産駒 テーオーケインズ('21 チャンピオンズC(G1))
EI
アーニングインデックス。種牡馬の成績を表す指標のひとつ。競走馬1頭当たりの収得賞金に対する、ある種牡馬の産駒1頭あたりの平均収得賞金の割合。平均は「1.00」で、それより数値が大きいと優秀な種牡馬といえる。
勝馬率
デビューした産駒のうち、1勝以上した馬の割合。
母:
キングスベリー(2004年 鹿毛 )
通算成績 | 25戦3勝(3-2-3-17)
牝系図
キングスベリー
( 2004 鹿毛 キングヘイロー) 3勝
ウォーターパーク
( 2010 黒鹿毛 タイキシャトル) 地方2勝
1着
プロキオンS(G3)
2着
みやこS(G3)、黒船賞[指定交流](G3)、黒船賞[指定交流](G3)、かきつばた記念(G3)
3着
マイルチャンピオンシ(G1)、プロキオンS(G3)、みやこS(G3)、黒船賞[指定交流](G3)
エーデルローゼ
( 2013 青鹿毛 ロージズインメイ) 地方8勝
アイアンブルー
( 2014 青鹿毛 プリサイスエンド) 地方16勝
スノーベリー
( 2016 芦毛 クロフネ) 地方3勝
キングズソード
( 2019 鹿毛 シニスターミニスター) 6勝、地方1勝、中央現役
1着
JBCクラシック競走(G1)
3着
アンタレスS(G3)
1着
東京新聞杯(G3)
3着
CBC賞(G2)
アタックウェーブ
( 2002 芦毛 タマモクロス) 地方1勝
キングテースト
( 2004 鹿毛 キングヘイロー) 地方6勝
ウンリュウ
( 2006 鹿毛 スキャン) 地方6勝
ワタリタケノハナ
( 2008 栗毛 アメリカンボス) 地方8勝
キャンビーエース
( 2005 鹿毛 スキャン) 地方1勝
母父:
キングヘイロー(1995年 鹿毛 )
通算成績 | 27戦6勝(6-4-4-13)
父×母父の
産駒
17 頭
代表産駒 キングズガード('17 プロキオンS(G3))

マイホース新着情報

ブログ、Twitterは外部サイトへ移動します。

みんなの新馬評価

あなたの新馬評価
みんなの新馬評価とは
一口馬主を楽しんでいるユーザーやPOGユーザーが、血統・馬体・仕上がり・健康度のいずれかの評価ポイントと点数で新馬を評価。他のユーザーがどんな視点で新馬を評価しているのかがわかります。